だいすきネットをフォローして最新情報をチェック!        

 だいすきネットをフォローして最新情報をチェック!

今、人気の漁師体験!獲って食べて大満足!!

2019.06.17

20190613-098A7795.jpg

漁船で海に出る!それだけで未知の世界!

 広大な遠州灘に面し、浜松市と湖西市の間に海水が流れ込む、海の湖「浜名湖」がある。この地に100年以上もの昔から行われている伝統漁法が「たきや漁」である。この地元漁師の間で受け継がれる伝統漁法は、かぶせ網と突き棒の2つの道具でおこなわれる。網ですくったり、モリで突いて獲るのは車海老やカニ、黒鯛など浜名湖に生息する獲物たちである。

 もちろん、素人が現地に行ってすぐに獲れるものではない。しかし、地元の漁師さんが季節、風向き、潮の流れといったその日ごとの条件を踏まえ、長年の経験と勘でポイントを選び参加者を魚のいる場所に誘ってくれる。遠浅の湖の湖底を水中灯で照らし、目を凝らして水中にいる魚を探す。獲物を見つけた時の驚きと、実際に捕まえるスリリングな体験が堪らない。

 

IMG_0884.jpgIMG_0985.jpgIMG_0997.jpg

この日、参加した"海の湖 HAMANAジェンヌ"もいよいよ出発!

 

漁の幕あけは、弁天島の湖上で過ごすマジックアワー!

 いよいよ始まった「たきや漁」。"海の湖 HAMANAジェンヌ"たちを乗せた船は、夕日の沈んでいく浜名湖を進み弁天島付近で一時停泊。綺麗な夕日を眺め雄大な自然を体で感じながら暗くなるのを待つ。

 辺りが暗くなったら漁のスタート!水中灯のあかりが照らす湖に目を凝らしていると、魚たちがっ!!

やはり、すぐには捕まえられず...船からは「あーーーーっ、逃した!」という落胆の声が溢れかえる。

 しかし、これも漁の楽しみのひとつ。モリや網の扱いに悪戦苦闘しながらチャレンジを続けると、彼女たちも徐々に慣れてきて次々と獲物を捕まえていく。この日、多かったのはカニと鯛!!女性でも30cm近い大物を仕留めた子もいたほど...

 他にもイカ・タコ、アナゴなど多種多様な収穫となり、800種類の生き物が生息する海の湖の豊かさを体感。まさに大漁!!!

 

20190613-098A7600.jpg20190613-098A7684.jpg20190613-098A7730.jpgIMG_1161.jpg

 

獲った魚はその場で食べる!TAKIYA BASEで味わう漁師めし!!

 漁を終え、湖上に浮かぶダイニングスペース「TAKIYA BASE」で乾杯!自分たちで獲った海の幸を漁師さんが慣れた手つきで調理してくれる。揚げたてのプリプリの海老の天ぷら、新鮮なカニを豪快に鍋に放り込み茹でて食べる。他にも鯛やアナゴやイカを揚げたり焼いたりと、次から次へと料理がテーブルに運ばれてくる。なんと飲料などの持ち込みも無料。野菜やご飯などを持ち込めば豪華なディナーに。!この日は浜松餃子と地元 花の舞酒造の「Abysse」をキンキンに冷やして持ち込んだ。湖上で浜名湖の恵みを食す、何とも贅沢で非日常的な体験である。くれぐれも湖上での飲み過ぎにはご注意を...

 自然を感じながら自分で獲って、美味しく食べる、浜名湖ならではの最高な体験。この夏の計画にぜひおすすめしたい。

 

IMG_1227.jpg20190613-098A7808.jpgIMG_1354.jpg20190613-098A7812.jpg20190613-098A7809.jpg20190613-098A7834.jpg20190613-098A7822.jpg

 

TAKIYA BASEのご予約は...

ホームページで詳細をご確認の上、予約が可能です!

http://takiyabase.jp

前のページに戻る

記事一覧を見る

おすすめモデルコース

Model Course

浜松・浜名湖のイベント情報

Event Information

イベント一覧をみる

PR
関連リンク

浜松・浜名湖の観光情報満載!浜松・浜名湖だいすきネット。浜松・浜名湖のイベント情報や施設情報、おすすめ観光スポットを随時更新しています。

Copyright © 2018 Hamamatsu and Lake Hamana Tourism Bureau