徳川家康公ゆかりの地 出世の街 浜松

家康公「伝」

家康公年表

徳川 家康

浜松城を築城し自力を蓄える壮年期の十七年を過ごした。

:家康在城期間

1542(天文11年)
三河岡崎城主・松平広忠の長男として岡崎に生まれる。(1歳)
1547(天文16年)
人質として駿府へ向かう途中で連れ去られ、尾張へ送られる。(6歳)
1549(天文18年)
父・広忠が暗殺される。今川義元の人質となり駿府へ移る。(8歳)
1557(弘治3年)
今川氏の重臣・関口義広の娘・築山殿と結婚する。(16歳)
1559(永禄2年)
墓参りで岡崎に帰る。長男・信康が誕生する。(18歳)
1560(永禄3年)
桶狭間の戦いで織田信長が今川義元を討ち取る。(19歳)
1563(永禄6年)
長男・信康が信長の娘・徳姫と婚約。名を元康から家康へと改める。
三河一向一揆を鎮圧へ。(22歳)
1566(永禄9年)
東三河・奥三河を平定し、三河国を統一。徳川に改姓し、朝廷から三河守に任ぜられる。(25歳)
1568(永禄11年)
遠江国へ進出し、武田信玄と駿河・遠江の分割を取り決める。(27歳)
1570(元亀元年)
織田信長の援軍で姉川の戦いに出陣し、浅井・朝倉軍を破る。
岡崎より浜松へ移り、浜松城を築いて本城とする。(29歳)
1572(元亀3年)
武田信玄が遠江国・三河国への侵攻を開始(西上作戦)。
一言坂の戦い、二俣城の戦いで武田軍に敗北。三方ヶ原の合戦で武田軍に大敗する。(31歳)
1573(元亀4年)
信玄が病死(53歳)。室町幕府が滅亡。本多忠勝らに長篠城を攻めさせる。(32歳)
1574(天正2年)
次男の秀康(後の結城秀康)が誕生。母親は側室の於万の方。(33歳)
1575(天正3年)
織田信長と連合し、長篠の戦いで武田勝頼を撃破。(34歳)
1579(天正7年)
三男の秀忠(後の二代将軍・徳川秀忠)が誕生。
信長の命で正室・築山御前を殺害。嫡男・信康を自害に至らしめる。(38歳)
1581(天正9年)
武田方の高天神城を攻略し、遠江を完全に平定する。(40歳)
1582(天正10年)
武田氏の滅亡で駿河国を得る。本能寺の変で信長が自害。
「伊賀越え」をして堺から岡崎へ戻る。
信長の死後、甲斐・信濃を奪い、5カ国の大名となる(41歳)
1584(天正12年)
小牧・長久手で秀吉と戦い講和(小牧・長久手の戦い)。(43歳)
1586(天正14年)
浜松城から駿府城へ移る。
秀吉の妹・朝日姫と結婚。大阪城で秀吉に謁見。(45歳)
1590(天正18年)
小田原攻めで先鋒を務める。秀吉からの移封命令により、江戸城を居城とする。(49歳)
1600(慶長5年)
会津の上杉景勝の征伐へ向かう。関ヶ原で石田三成らを破る(関ヶ原の戦い)(59歳)
1603(慶長8年)
征夷大将軍となり江戸幕府を開く。(62歳)
1605(慶長10年)
秀忠に将軍職を譲り、自らは大御所となる。(64歳)
1607(慶長12年)
駿府城を築き、隠居城とする。(66歳)
1615(慶長20年)
大坂夏の陣。淀殿と秀頼が自害し、豊臣家が滅亡する。(74歳)
1616(元和2年)
朝廷より太政大臣に任じられる。4月17日に駿府城で病死し、久能山に葬られる。(75歳)