愛犬のケアにマッサージを取り入れてみてはいかがでしょうか🐶 アニマルケア先進国のスウェーデン式ドッグマッサージ「ビスターリ」をご紹介🐶
家族の一員である愛犬のケアに何を取り入れていいのか悩まれている方はいらっしゃいませんか?
ワンちゃんも人間と同じように疲れが溜まったり、季節の変わり目の寒暖差が体調に影響を与えたり、年齢を重ねれば動かしづらい部分が出てくることがあります。体を動かすことが難しくなってくると体力がなくなるだけではなく栄養摂取にも影響が出てきます。
愛犬の健康には、運動+食事+ケアがセットだと言われています。若い頃からキチンをしたケアを受けることで健康寿命が変わるかもしれません。
いつまでも愛犬と一緒に楽しい時間を過ごすための「ケア」に注目しました。
アニマルケア先進国のスウェーデン式マッサージは道具やオイル等を使わず、セラピストの「手」のみでワンちゃんの筋肉にやさしくアプローチします。
もともと馬のケアに取り入れられていた手技を犬の体のために研究、開発されたマッサージです。
自宅への訪問型ドックマッサージ「ビスターリ」をご紹介します🐶
【スウェーデン式ドッグマッサージとは】
アニマルケアや動物福祉先進国のスウェーデンの動物理学療法をもとに、獣医師指導のもとで犬特有の疾患、犬の骨格、筋肉の働きを考慮した、犬の機能回復や健康維持を目的に開発されたマッサージ。
犬の骨格や筋肉の位置、筋肉のつき方を理解した上で、道具を使わずセラピストの手技のみで筋肉に対してやさしくアプローチする施術です。
【どんないいことがあるの?】
筋肉がほぐれることで、血行が促進され体のあらゆる部分に変化が感じられるようになるワンちゃんが多いと話す磯田さん。回数を重ねることで関節の可動域が広がり、身体を動かしやすくなることで日常の動作にうれしい変化があるという声も多いそうです。
そのほかに、未病ケア(体調変化の早期発見)、リハビリの早期化、温熱効果、被毛の改善(量、毛艶)、痛みの緩和、心身の緊張の緩和、ご家族以外の人に慣れる、競技パフォーマンスの向上など。
人間と同じように、ケアすることで改善が見込まれることが多いようですね!
次では施術を受けたワンちゃんの飼い主さんたちの感想をいただきましたのでご紹介します🐶
【お客さまの声を磯田さんにまとめていただきました🐶】
1)AMOちゃん:トイプードル(2歳)ドッグルハウス様(浜松市中央区)マッサージ会
マッサージを受け始めて約1年。
「受けてみよう」と思ったきっかけは、愛犬の腰の曲がりと腰を振って歩く姿。たいした曲がりで振りでもないけれど、何となく気になっていました。受けてみてびっくり。施術後には姿勢がキレイに。立ち姿は、横から見ると四角。お座り姿勢もピシッとキレイ。そして身体はふわふわでポカポカ。それは私だけでなく、家族も一目で分かるほどでした。
「こんなに変わるなら毎月受けてみよう」と、月1でお願いしています。
回を増す毎に、腰の曲がりや振りが気になる事もなくなり、愛犬の身体も軽そうです。
マッサージを受けるにあたり、1番嬉しいのは先生と愛犬の関係性。「1番リラックスできる体勢で」と言っていただけるので、好きな場所で甘え放題の愛犬ですが、きっと型にはまったマッサージだったら、継続できていないと思います。
先生、いつもありがとうございます。
2)颯ちゃん:コーギー(14歳)変性性脊髄症闘病中 車椅子利用 磐田市4-DOGS様出張マッサージ
颯(はやて)の飼い主です。
磯田さんとはトリミングスタジオのイベントで出会いました。
颯は14歳のコーギーで2年半前から変性性脊髄症を患っています。
少しでも病気の進行を遅らせたい思いで施術したのがきっかけです。
磯田さんは明るく、話し易い方で颯の病気の事や私達の悩みを聞いて的確なアドバイスをしてくれます。
時には話が盛り上がり施術時間があっという間に過ぎてしまうほど、磯田さんワールドに引き込まれます(笑)
颯はマッサージ効果でリラックスして家に帰ると爆睡!
颯がリラックスできることと、飼い主が磯田さんと話したい両方の理由で今では月1で通っています。
3)ノエルちゃん:トイプードル(15歳)ご自宅への訪問マッサージ
やっぱり体が軽くなっているのか、お尻も上がって歩くのも軽快に感じます。
おすすめは、先生のわんこちゃんに対する優しさと、トークの中で色々教えて頂ける事かな。
もちろんノエルが気持ちよさそうなのが一番です🐶
4)ぷぅ次朗ちゃん:フレンチブルドッグ(4歳)ドッグスポーツ(エクストリーム等)挑戦中
マッサージを受けるきっかけは、うちの子とドッグスポーツを楽しんでいるので、専門家のケアを受けさせたいと思った事です。実際に受けてみると、施術後に筋肉の張りが無くなり、とても柔らかな筋肉に!こんなに変化するものかとびっくりしました。定期的に施術を受けているおかげで、『この子の筋肉はしなやかだから怪我をしにくいよ。マッサージは大事だよ。』と他の専門家の方からも嬉しい言葉をいただきました。
これからも良い状態を保つと共に、早く変調に気付く為にもお世話になります。よろしくお願いします。
飼い主さんからのリアルな声をお届けしました🐶ぜひ参考にしてみてくださいね!
【予約方法】
ご予約やお問合せはインスタグラムのDMか公式ラインアカウントから可能
※リンクは、末尾にあります。
【施術の流れ】
①ワンちゃんのことを教えて頂くためにヒアリングシートへのご記入をお願いしながらワンちゃんの様子を観察
↓
②ワンちゃんが最もリラックスできる場所や体勢で施術をしながら、普段のワンちゃんの様子や気になっていることなど、飼い主さんと会話をしながらワンちゃんのペースに合わせマッサージ
↓
③マッサージの効果を最大化できるよう、ワンちゃんの現在の筋肉や身体の状態やご家族のライフスタイルにあったアドバイスなど
ワンちゃんの身体のことを飼い主さんに伺いながら施術をする磯田さん
【セラピスト磯田さんから読者のみなさんにメッセージ】
磯田さん愛犬と登山中
磯田さん愛犬とラフティングを満喫中
はじめまして。
スウェーデン式ドッグマッサージセラピスト『ビスターリ』の磯田弘江です。
私は店舗を持たず、ドッグイベントの出店やカフェやサロンへの出張、ご自宅への訪問でワンちゃんにマッサージを施術しています。
犬も疲れが溜まり、首や肩が凝ること、腰が張ることは人間と同じです。しかし、犬は言葉を話せないため、動かしづらいところや痛みがあっても人間が気づいて処置してあげないとそれらは解消されません。
私がセラピストになるきっかけの一つは趣味の登山中に骨折し手術・リハビリを経験したことですが、その経験がセラピストとしての視点だけでなく、犬たちが持つ不調や疲れ、痛みをより身近に感じ、親身に施術することに繋がっています。
犬が昔に比べて長生きになったことは喜ばしいことですが、その一方で病気にかかる可能性も増えました。私はドッグマッサージセラピストとして、健康寿命を伸ばし、愛犬たちが最期まで自分の力で歩く、食べる、排泄できるようサポートしたいと考えています。
また、犬の心身の健康とご家族さまの健康は密接な関係で、互いに影響し合っています。犬のケアと同じくらい人間が健康でいることも重要です。
浜松市とその周辺は自然が身近で大きな公園も多く、四季を通じてワンちゃんとのお散歩を手軽に楽しむことができます。
ドッグマッサージでワンちゃんの身体を整えたら、無理なく散歩を続けることで,ワンちゃんと一緒にご家族さまも体力と健康の維持に努めてほしいと思います。
お互いが健康に過ごすことで、より深い絆を築き、共に幸せな時間を過ごしていけると信じています。
若いうちからのケアも非常に重要です。ドッグマッサージを若い頃から取り入れることで、愛犬の体をしっかりサポートし、将来的な健康の基盤を築くことができます。若い段階でのケアは、将来の疾患予防や体のバランスの維持に寄与し、健康な成犬や高齢期のQOL向上につながります。若いうちからのケアを習慣化することが、健康のために、ご家族、ご愛犬双方に最も負担の少ない方法です。ぜひ時間を味方につけてください。
まだまだドッグマッサージは一般的でなく、イベント等では「犬にマッサージ?先に私にマッサージして欲しい」等、言われることもあります。
例えばワンちゃんのケアの一つのトリミングサロン。
私の最初の愛犬は2001年生まれのウエスティでしたが,当時犬を月1回トリミングサロンでキレイにしてもらうのは一般的ではなかったように思います。その先代犬は2018年に亡くなりましたが、近年、犬のカットも様々なスタイルが増え、トリミングサロンでのサービスも豊富に、目的や嗜好によって、日常的に利用する場になっていると思いませんか?
ドッグマッサージも,10年後、20年後には当たり前のことになって、浜松が犬の世帯あたり飼育頭数が政令指定都市で全国一という「数」の意味での「愛犬家のまち」から、「犬が健康で長生きできる」「質」の意味でも誇れる「愛犬家のまち」になる日を夢見ています。そしてその為に私は微力を尽くしたいと思っています。
ご家族さまがご愛犬を大切に思い,愛する気持ちに応えられるよう、これからも怠ることなく学び,わんちゃんの健康にお役に立ちたいと思います。
ぜひお気軽に,ドッグマッサージを体験してみてください。みなさまと愛犬にお会いできる日を楽しみにしています。
(取材・文 三井忍)
(写真提供 ビスターリ)
(かのんちゃん撮影:三井忍)
(モデル・special thanks☆かのんちゃん☆)
(体験談提供・AMOちゃん・颯ちゃん・ノエルちゃん・ぷぅ次朗ちゃん)
みんなありがとう!!