浜松・浜名湖だいすきネット

【ぬくもりの森】入場料やアクセス情報は?体験レビューをご紹介|浜松市中央区和地町

2025.05.29

浜松西インターから車で約10分、舘山寺スマートインターからは車で約5分とアクセス良好な場所にある「ぬくもりの森」。

 

独特な世界観であふれたフォルムの建築物は、創業者がすべて「本物」にこだわり、窓やインテリア、装飾品など海外から取り寄せたアンティークの1点もので造られている建物がほとんどです。

 

写真提供:ぬくもりの森

 

中世ヨーロッパのとある小さな村に迷い込んだような、穏やかで絵本の世界観をもった雰囲気が人気の「ぬくもりの森」は、全国から多くの人が訪れる人気の観光スポット。

 

散策を楽しみながらゆっくり過ごすことができる「ぬくもりの森」は、名前の通りほっこりと優しい気持ちにさせてくれる癒しの場所でもあります。

 

今回はそんな「ぬくもりの森」を訪れてきましたので、詳しくご紹介します♪

 

 

「ぬくもりの森」とは

「ぬくもりの森」は、約30年前に浜松市出身の建築家・佐々木茂良氏が「建築工房兼モデルハウス」として創り上げてきた空間です。

 

瓦のひとつひとつが丸みをおびた形をしている「うろこ屋根」をはじめ、欧風建築の独特なスタイルで創り上げた小さくて可愛らしい建築物が敷地内に点在しています。

 

 

どこから眺めても絵になるような建物や、柔らかな表情を魅せる植栽も、ぬくもりの森のイメージにさりげなく合うように手作業で整えられているそうです。

 

ぬくもりの森では、おススメのベストポジションで撮れるフォトスタンドが敷地内に9カ所あります。迷うことなく構図を決められ、スマホで簡単に撮影できるのがうれしいですね!

 

 

幅広い年齢層に人気のある「ぬくもりの森」、最近では『カフェ男子』の流行により、男性のお客さまも増加しているそうです。

 

穏やかな空間の中でのんびりとゆったりと過ごしたり、推しグッズと一緒に旅気分で散策を楽しんだりと、さまざまな楽しみ方ができます。

 

 

「ぬくもりの森」の見どころガイド

ぬくもりの森には、約720坪のちいさな集落に、13店舗が点在しています。

 

素敵な写真スポットや建物をじっくり見ているとあっという間に時が流れてしまうため、所要時間は2時間ほどを予定しておくと安心です。

 

時間に余裕をもって訪れるのがおススメです。 

 

入場チケットは、平日はインフォメーションで、休日は駐車場の券売機で購入できます。

 

↓↓入場券は3種類↓↓

・入場券(中学生以上)500円(税込)

・入場券&ぬくもりガレリアセット券800円(税込)

・年間パスポート(ぬくもりガレリア入場可能)1000円(税込)

※2025年5月31日時点

 

四季の木々の移り変わりや草花の表情など、1年を通して楽しめることから年間パスポートも人気です。

 

写真提供:ぬくもりの森

 

それでは、さっそく各見どころスポットを詳しく紹介していきます!

 

 

ぬくもりガレリア

写真提供:ぬくもりの森

 

ぬくもりガレリアでは「ぬくもりの森」ができるまでの30年間のヒストリーをVTRで紹介しています。

 

創業者の住まいだったサロンや建築技術を活かした洞くつエリアなども、スタッフの方が案内してくれます。

 

ぬくもりの森の建物がどんな想いで造られ、唯一無二の素敵なものに囲まれている空間だと知ってから散策すると、また違った景色が見えてくるかもしれません。

 

ぜひ最初に訪れてほしい場所です☆

 

 

ガレリア内には眺めの良いテラスで中庭を望みながらゆっくりとくつろげる場所も。

 

 

ぬくもりガレリアの中にあるプティカフェ「カシュカシュ」では、テイクアウトスタイルで気軽にご注文することができます。

 

ガレリア内のサロンやテラスエリア、洞窟エリア奥など気分に合わせて好きな場所で飲食可能。

 

カフェメニューはこちら。

写真提供:ぬくもりの森

※2025年5月31日時点

 

森のアップルパイをはじめ、森のキッシュ、どんぐりフィナンシェ、森のカヌレなどラインナップも豊富です。

 

写真提供:ぬくもりの森

 

ぬくもりガレリアには、お子さんたちが楽しめる「絵本のコーナー」も充実。

 

秘密基地のような空間で季節の古絵本や木のおもちゃで遊ぶことができます☆

 

 

 

森のチーズケーキやさん

写真提供:ぬくもりの森

 

創業者がガレージとして使用していた場所をリノベーションし誕生した「森のチーズケーキやさん」。

 

暖かみのあるレンガが印象的な店舗では、スプーンでいただくボトルチーズケーキをはじめ、軽食を楽しむことができます。

 

 

写真提供:ぬくもりの森

 

こだわりぬいた原料で作られているボトルチーズケーキ

北海道産のクリームチーズと生クリームを使用し、防腐剤・合成着色料不使用の安全安心なボトルチーズケーキは、その日の気分で選べる6種類。

 

かんざんじいちご、三ケ日みかん、はままつブルーベリーは地産地消にこだわり、地元浜松産のものを使用しています。

 

1番人気は『濃~いちーずけーき』。濃厚でこっくりとした味わいはチーズ好きにはたまらはいおいしさです◎

写真提供:ぬくもりの森

 

写真左から
森のちーずけーき~かんざんじいちご~
森の濃~いちーずけーき
森のちーずけーき
森のふわっとちーずけーき
森のちーずけーき~三ケ日みかん~
森のちーずけーき~はままつブルーベリー~

 

「ぬくもりの森を散策しながら、お気に入りのお場所でスイーツを味わっていただきたい」という思いから、ボトルに美味しさを閉じ込めたそう☆

 

瓶に描かれた手描きのイラストは全部で5種類あり、ぬくもりの森のフォトスポットが描かれています。

 

店内や中庭でのんびり食べるのもおススメですし、お土産にしてもよろこばれるスイーツです。

 

イートインの場合、返却口でボトルを返すと、洗浄済みの瓶と交換してくれるサービスもあります。

 

 

絵柄がとても可愛らしいので、小物入れや自宅のインテリアとしても使えそうですね。

 

カフェメニューも充実

「森のチーズケーキやさん」と聞くとスイーツ専門ショップかな?と思われがちですが、シチューやピザ、パスタなどのカフェメニューや、パン+スープ+チーズケーキがセットになったお得メニュー「森のピクニックセット」など軽食も楽しむことができます。

 

牛肉と野菜がゴロっと入っているビーフシチューが1番人気だそうです。

 

写真提供:ぬくもりの森

 

写真提供:ぬくもりの森

 

ラ・カシェット

ガレリア正面のちいさな丘の上に建つ水車が目印の「ラ・カシェット」は、生活スタイルに合わせた花と緑を提案するお店です。

 

店内には暮らしの中に彩りを添える植物やお花、ボタニカルなインテリア雑貨と手作り雑貨が並んでいます。

 

写真提供:ぬくもりの森

 

「かわいい~!」と自然に口からこぼれおちるほど店内には愛らしい小物がずらり。

 

中でも店主の娘さん手作りのアクセサリーは、四季を身近に感じられるようなモチーフが特徴で、幅広い年齢層に人気の商品です。

 


写真提供:ぬくもりの森

写真提供:ぬくもりの森

 

ぬくもりの森の美しい景観は、ガーデンプランナーでもある店主の手によって丁寧に維持されています。

 

敷地内の木々の枝ぶりや草花のこまやかな調整により、建物と緑の織りなす風景が唯一無二の世界観をより深く引き立てていますね。

 

 

目線を下に向けるとほっこりとするような仕掛けも。ぜひ探してみてくださいね☆

 

 

アロマの精

西洋の古城の入口のようなアーチをくぐり中庭を抜けた先のコテージ1階に位置するのが「アロマの精」。

 

建物の扉を開くと、心地よいアロマの香りが店内に広がっています。

 

写真提供:ぬくもりの森

 

世界各国から厳選して選んだ天然のエッセンシャルオイルをはじめ、自然のやさしい香りのアイテムが勢ぞろい。

 

ぬくもりの森の世界観を表現したオリジナルスペシャルブレンドは、こもれびブレンド・ひだまりブレンド・はなどきブレンド・さえずりブレンド・はるつちブレンドの5種類。

 

1番人気は「こもれびブレンド」。ハーブとお花の優しい香りがおやすみ前やリラックスしたい時に活躍するオイルです。

 

店内にはアロマに詳しいスタッフさんが在籍していますので何でも聞くことができます。

 

 

 

 

「ぬくもりの森」の設備・サービス情報

「ぬくもりの森」は住居として使われていた建物を生かしているため、施設内・建物入り口・内部には階段・段差や狭い通路があるバリアフリー非対応の施設です。

 

授乳スペースは希望の方のみご案内してくださるそうなので入口のインフォメーションまでお問合せください。

 

トイレはぬくもりガレリア内、アロマの精を正面に見た左隣、ラ・カシェットの正面の道を進んだ右側にあります。

 

こちらのトイレはかわいいキノコのような形をしていて利用してみたくなるフォルムです。

 

 

また、ぬくもりの森には、愛犬と入場可能なエリアもあります。

 

詳しくは「はままつわんこ旅」でもご紹介していますので、ぜひこちらの記事もご覧ください。

↓↓↓

浜松わんこ旅|ぬくもりの森で愛犬と一緒に不思議な夢の空間を楽しもう!

 

 

「ぬくもりの森」の混雑情報

全国からファンが訪れる「ぬくもりの森」は平日来場がおススメ。

 

人の映り込みが少なく、いろんなアングルから写真を撮影することができます。

 

人の流れが多いのは、土曜日の午後、日曜日は終日、春休み、ゴールデンウイーク、お盆、年末年始などの繁忙期も終日多くの方が訪れています。

 

 

「ぬくもりの森」の施設情報

住所:静岡県浜松市中央区和地町2949

TEL:053(486)1723

営業時間:土日祝日10:00~17:00(最終入場16:30)・平日11:00~16:00(最終入場15:30)

定休日:木曜※HPにカレンダーあり

 

公式サイトはこちら

公式Instagramはこちら

 

アクセス:

・浜松市街より約30分

・浜松西インターより約10分

・舘山寺スマートインターより約5分

・新東名・浜松SA(スマートIC)より約30分

 

駐車場:128台

 

画像引用:ぬくもりの森 公式サイトより

 

画像引用:ぬくもりの森 公式サイトより

 

レストラン『ドゥスール』はTEL予約必要(店へ直接予約)

・ランチ/予約優先

・ディナー/要予約

 

 

ぬくもりの森の周辺の観光スポット

 

ぬくもりの森の周辺には、浜松の温泉地である「舘山寺温泉」や「浜名湖フラワーパーク」「浜松市動物園」「浜名湖パルパル(遊園地)」などがあり、ご家族や友達同士、カップルでのご旅行にもぴったりです!

 

ぜひ、ぬくもりの森と合わせてお楽しみください!

 

舘山寺温泉 公式サイト(車で約10分)

浜名湖フラワーパーク 公式サイト(車で約5分)

浜松市動物園 公式サイト

浜名湖パルパル 公式サイト

 

\\浜松・浜名湖の//
↓↓アクティビティを探すならこちら↓↓

やらまいかツーリズム

 


 

今回は、中世ヨーロッパのとある小さな村に迷い込んだような独特の世界観の「ぬくもりの森」をご紹介しました。

 

敷地内の広葉樹は四季の移り変わりにより葉の色や枝の感じが変化し、建物の雰囲気もまた違ってみえます。

 

年間を通して色んなイベントも開催されています。

 

「ぬくもりの森」のホームページや公式Instagramでイベント情報は事前に知ることができますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

 

公式サイトはこちら

公式Instagramはこちら

 

 

ぬくもりの森のスタッフのみなさまからのメッセージ

ちいさなちいさなぬくもりの森では、四季折々の日常の景色をInstagramで発信しています。 

 

誰もが気軽に楽しめるよう、スタッフもスマートフォンで撮影したスナップショットを掲載。

 

本格的なカメラがなくても、ぬくもりの森ならではの温かく愛らしい雰囲気を十分に感じていただける写真が撮れます。

 

あなたがそのひとコマに加わることで、まるで絵本の一ページのような、あなただけの特別なフォトが完成します。 

 

日常をほんの少し離れ、物語の主人公になった気分を味わいに、ぜひ足をお運びください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

 

【取材・文】三井忍

【写真】ぬくもりの森(提供クレジット写真)/その他:三井忍

前のページに戻る