浜松・浜名湖だいすきネット

鰻好き必見!浜名湖の新ブランド鰻「でしこ」の魅力と誕生秘話

2024.12.26

浜名湖は日本有数の鰻の名産地。

 

その豊かな自然環境と職人たちの卓越された技術によって、2024年に新たなブランド鰻「でしこ」が誕生しました。

 

 

今回は、肉厚で柔らかな食感が特長の「でしこ」誕生の背景やその魅力、そしてイチ早く「でしこ」を味わう方法を詳しくご紹介します!

 

 

浜名湖と鰻養殖の歴史

 

浜名湖は、日本屈指の鰻の名産地として知られています。

 

 

この地域で育まれる鰻の品質を支えているのは、豊かな自然環境と職人たちの卓越した技術です。

 

まずは、浜名湖が鰻養殖に適している理由と、新ブランド「でしこ」が誕生した背景を紐解いていきましょう。

 

浜名湖が鰻養殖に適している理由

 

浜名湖は年間を通して温暖な気候に恵まれた地域です。

 

また、栄養たっぷりの海水が流れ込む汽水湖という特性も、鰻の成長を後押ししており、鰻が健康的に成長するための理想的な環境が整っています。

 

 

さらに、この地域では江戸時代から続く漁業の伝統があり、職人たちは世代を超えて養鰻技術を磨き続けてきました。

 

その結果、高品質な鰻を全国へ届ける「鰻の名産地」として親しまれています。

 

新ブランド鰻「でしこ」誕生の背景

 

かつて生産量日本一を誇った浜名湖の鰻養殖も、時代の流れとともに生産者数が減少し、現在は全国4位まで順位を落としています。

 

そこで、浜名湖の鰻生産者たちは「量」ではなく「質」にフォーカスし、これまでにない鰻の「圧倒的なおいしさ」の追求に取り組んできました。

 

その努力の結晶として生まれたのが、新ブランド鰻「でしこ」です。

 

 

「でしこ」は、これまでの鰻とは一線を画す味わいで、多くの人々に新たな楽しみを届けてくれると期待されています。

 

 

浜名湖の新ブランド鰻「でしこ」の魅力

 

「でしこ」は、浜名湖の自然と職人たちの技術が生み出した特別なブランド鰻です。

 

その魅力は、厳格な基準をクリアした品質と、ほかの鰻とは一線を画す味わいにあります。

 

ここでは「でしこ」の一般的な鰻との違い、「でしこ」の厳格な認定基準、そして名前に込められた思いをご紹介します。

 

「でしこ」と一般的な鰻の違い

 

鰻は生まれてすぐは、性別が決まっていないことをご存じですか?

従来の養殖ではオス鰻になることが一般的。

 

しかし「でしこ」は、大豆イソフラボン由来の餌を与えることでメス鰻の養殖に成功しました!

メス鰻は、オス鰻に比べて肉厚で柔らかく、脂が豊富。そのため、一口食べると柔らかさと豊かな風味が口いっぱいに広がります。

 

実際に食べてみましたが、お箸を入れた瞬間から柔らかく、とてもおいしかったです!

 

「でしこ」の特徴と認定基準

 

「でしこ」として認定されるには、厳格な4つの基準を満たす必要があります。

 

<「でしこ」の認定基準>

1.浜名湖養鰻組合が養殖した鰻であること
2.稚魚から出荷まで浜名湖地域内で育てられていること
3.組合認定の専用エサを使用していること
4.出荷前に2回の品質検査をクリアしていること

これらの基準をクリアした鰻だけが「でしこ」として市場に出荷されます。

 

 

浜名湖の職人たちの技術と情熱が、この厳格な認定基準に裏付けられた高品質な鰻を支えているのです。

 

「でしこ」の名前に込められた思い

 

ところで、みなさん、「でしこ」という名前には、一体どんな由来があるのか気になりませんか?

実は、この名前には浜名湖の養鰻家たちが大切にしてきた想いや、未来への希望が込められています。

 

<「でしこ」の名前の由来>

「で」伝統を守り
「し」進化を続け
「こ」幸福を届ける

 

また、鰻養殖業界で使われている「めっこ」「しんこ」「ひねこ」といった鰻の呼称を受け継ぎながら、たおやかで豊満な姿を称える意味も込めて「でしこ」と名付けられました。

伝統を大切にしながらも、革新を求める想いが詰まっています。

 

 

クラウドファンデイングでも大注目!

 

浜松に誕生したうなぎの新ブランド「でしこ」は、2025年2月に行われた クラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」のプロジェクトでも大きな注目を浴びました!

 

 

目標金額50万円に対し、支援総額は1,533万円を突破!

 

953名もの方々からご支援をいただきました。

 

クラウドファンデイングの様子を詳しく見る

 

 

「でしこ」が食べられるお店情報 ※随時更新

 

新ブランドうなぎ「でしこ」が味わえるお店は、浜松市内でも徐々に増えています!

 

01. 浜名湖うなぎ丸浜

※「でしこ」の仕入れがあった日に少量限定の提供になります。

 

▲【超特大1尾】香物・きも吸・フルーツ付

 

『浜名湖うなぎ丸浜』の基本情報

・住所

 浜松市中央区砂山町322-4(新幹線改札口から徒歩1分)

・営業時間

 11:00〜20:30(ラストオーダー20:00)

・定休日

 年中無休

・電話

053-454-2032(座席のご予約不可)

公式HPはこちら

 

02. 浜名湖うなぎ 元城亭

▲【でしこ御膳】茶碗蒸し・肝吸い・お漬物付

 

『浜名湖うなぎ 元城亭』の基本情報

・住所

 浜松市中央区元城町10918 ホテルコンコルド浜松 18階

・営業時間

 土日祝  昼:11:00〜14:30(L.O 14:00)
      夜:17:00〜20:00(L.O 19:30)
 平日   昼:11:30~14:30(L.O 14:00)
      夜:17:30~20:30(L.O 20:00)

・定休日

 月曜定休 ※月曜が祝日の場合は営業

・電話

 0534870990

公式HPはこちら

 


 

(文・写真 / 和田佳菜子)

前のページに戻る