発明のまち。
3/16
明るく開放的な気候風土と、どんなことにも前向きに取り込むやらまいか気質のせいでしょうか。浜名湖周辺地域は、後に世界に冠たるブランドのル-ツとなるモノづくりの偉人たちを輩出し、画期的な発明が数多く生まれています。モノづくりのエポックを、まずは年表でご覧あれ。istory19261950 200019261936鈴木道雄が自動車の試作に成功した。1952鈴木式織機(株)(現スズキ)がオートバイの「パワーフリー号」を発売。1955日本楽器製造(株)浜名工場(現ヤマハ発動機)が赤トンボと呼ばれたオートバイ「YA1」を開発。1955鈴木自動車工業(株)(現スズキ)が軽四輪車「スズライト」を発売。1937鈴木式織機(株)(現スズキ)がオ-トバイのエンジンの試作に成功した。1946本田技術研究所が自転車用補助エンジンを開発した。(通称バタバタと言われていた)1963本田技研工業が軽四輪トラックを発表した。1966鈴木健治がつくった(株)遠州軽合金が国産初のアルミホイ-ルを開発した。1937本田宗一郎がピストンリングづくりに成功した。1899河合小市がピアノアクション」を発明した。 1900山葉寅楠が国産ピアノ第一号を完成させた。1902日本楽器製造(株)(現ヤマハ)が国産初のグランドピアノを開発した。1959日本楽器製造(株)(現ヤマハ)が国産初の電子オルガンを開発した。1928堀内勝次郎の研究により、旭写真工業(株)が国産ロールフィルム第1号「菊フィルム」を発売した。1935高柳健次郎が世界に先駆けて全電子方式テレビジョンを完成させた。1950杉浦睦夫が世界初の胃カメラを発明した。1956堀内平八郎の研究により浜松テレビ(株)(現 浜松ホトニクス)が、光電子増倍管を開発。メロン栽培で西尾良一が温室用ボイラーと完全燃焼装置を開発した。村松啓次郎がウナギの養殖に、ビニ-ルハウスによる加温養殖法を生み出した。1971天竜製鋸が国産初の丸ノコギリを完成させた。1922福永浅雄が国産初の本格的旅客機「天竜10号」を完成させた。1922車イグランドピアノオートバイ自動車02大正昭和平成1989カミオカンデに使用された光電子増倍管
元のページ