新着情報はFacebookページで配信していきます。
詳細へ新着情報はFacebookページで配信していきます。
詳細へ家康公が29歳~45歳までの青年期(17年間)を過ごした城。浜松城城主になった人たちの多くが、後に幕府の重要ポストに就いたことから「出世城」とも呼ばれる。春には桜のスポットとしても有名。
浜松城の前身、引間城の跡地に建つ東照宮。
天下人となった家康公と秀吉公の二人の武将が訪れた場所ということから、パワースポットとして話題に。
この二公像の間に立って写真をとると幸運が訪れるかも。
激動の時代を生き抜き、活躍した家康公、秀吉公に加え、徳川四天王の一人、井伊直政公が幼少期を過ごしたと言われるお寺。
三公をモチーフにしたお守りや絵馬もなどもある。
元亀3年(1572)、武田信玄と徳川軍が浜松市郊外の三方原台地で激突した戦い。
家康の生涯で最大の敗戦といわれ、兵の数でも軍術でも劣る徳川軍は総崩れとなった。
この後、井伊谷領はしばらく武田軍に占拠される。
浜松市中央区根洗町 Google Mapで見る
石碑:三方原墓園駐車場敷地内(北区根洗町)
交/JR浜松駅より遠鉄バス⑮乗り場から約35分。「三方原墓園」下車
三方ヶ原の戦いでの敗戦後、浜松城に逃げ帰った徳川軍が、犀ヶ崖に布の橋を掛け、武田軍をあざむき襲撃し、追い落としたといわれる。
敷地内の資料館には、三方ヶ原の戦いに関する資料のほか、死者の霊を鎮めるために始まったといわれる遠州大念仏を紹介している。
[犀ヶ崖資料館] 浜松市中央区鹿谷町25-10 Google Mapで見る
開/9:00~17:00 休/月曜(祝日の場合は翌日)
交/JR浜松駅より遠鉄バス①⑮乗り場から約10分。「浜松北高」下車