浜松・浜名湖ちょい旅ガイド ホーム > プランを探す > 文化の体験
7
井伊直虎ゆかりの観光スポットをタクシーで巡ります。各所をガイドできる乗務員が対応します。おススメです。
<舘山寺温泉>==<蜂前神社>==<共保公出生の井戸> ==<龍潭寺>==<舘山寺温泉>
〇蜂前神社(直虎の花押が記された唯一の古文書「井伊直虎関口氏経連書状」を所蔵)
〇共保公出生の井戸 (直虎の先祖、井伊氏初代共保が平安時代1010年に生まれたと伝わる井戸)
〇龍潭寺(井伊家菩提寺として千年の歴史を誇る、歴史と文化をめぐる古刹)
☆おススメのグルメ:みそまん、大あんまき等名物もあります
【集合時間】10:00 【解散時間】12:30
【集合場所】舘山寺温泉 【解散場所】舘山寺温泉
代金 | 4名様お申込みの場合/1人あたり3,725円(税込) 2名様お申込みの場合/1人あたり7,450円 1名様お申込みの場合/1人あたり14,900円 |
---|---|
催行日時 | 2018年9月1日〜2019年3月31日 ※(12月22日~1月6日は催行なし) |
催行人数 | 最少催行人数 1人~最大受付数 4人 |
予約受付期間 | 希望日の7日前まで |
井伊直虎ゆかりの観光スポットをタクシーで巡ります。各所をガイドできる乗務員が対応します。おススメです。
<気賀駅>==<蜂前神社>==<井伊直親の墓>==<共保公出生の井戸>==<龍潭寺>==<井伊谷宮>==<気賀駅>
〇蜂前神社(直虎の花押が記された唯一の古文書「井伊直虎関口氏経連書状」を所蔵)
〇共保公出生の井戸 (直虎の先祖、井伊氏初代共保が平安時代1010年に生まれたと伝わる井戸)
〇龍潭寺(井伊家菩提寺として千年の歴史を誇る、歴史と文化をめぐる古刹)
☆おススメのグルメ:みそまん、大あんまき等名物もあります。
※8月15日開催なし
【集合時間】13:00 【解散時間】15:30
【集合場所】気賀駅 【解散場所】気賀駅
代金 | 4名様お申込みの場合/1人あたり3,725円(税込) 2名様お申込みの場合/1人あたり7,450円 1名様お申込みの場合/1人あたり14.900円 |
---|---|
催行日時 | 2018年9月1日〜2019年3月31日 ※12月22日~1月6日開催なし |
催行人数 | 最少催行人数 1人~最大受付数 4人 |
予約受付期間 | 希望日の7日前まで |
井伊直虎ゆかりの観光スポットをタクシーで巡ります。各所をガイドできる乗務員が対応します。おススメです。
<浜松駅>==<浜松城>==<龍潭寺>==<天白磐座遺跡>==<井伊谷城跡>==<小野政次供養塔>==<井伊直親の墓>==<三方ヶ原古戦場(車窓)>==<浜松駅>
〇天白磐座遺跡(約7メートルの高さに及ぶ最大の磐座の西壁直下は古墳時代の祭祀場)
〇龍潭寺(井伊家菩提寺として千年の歴史を誇る、歴史と文化をめぐる古刹)
〇三方ヶ原古戦場(1572年、武田信玄と徳川軍が浜松市郊外の三方原台地で激突した戦い)
☆おススメのおみやげ:JAとぴあ浜松ファーマーズマーケット(新鮮な農畜産物を豊富に取り揃えています)
【集合時間】13:00 【解散時間】17:00
【集合場所】浜松駅 【解散場所】浜松駅
代金 | 4名様お申込みの場合/1人あたり5,960円(税込) 2名様お申込みの場合/1人あたり11,920円 1名様申込み場合/1人あたり23,840円 |
---|---|
催行日時 | 2018年9月1日〜2019年3月31日(12月22日~1月6日は催行なし) |
催行人数 | 最少催行人数 1人~最大受付数 4人 |
予約受付期間 | 希望日の7日前まで |
坐禅や写経を体験、精進料理を頂きお寺に宿泊。翌朝は朝のお勤めを行う。一泊の禅寺体験プラン
催行日は毎月第二土曜・日曜(10月は開催なし)
【スケジュール】
1日目 15:00集合・受付・日程説明 → 15:30堂内拝観 → 16:30写経 → 18:00夕食(精進料理)
→ 19:00坐禅 → 20:00入浴・自由時間 → 22:00消灯
2日目 5:30起床 → 6:00御祈祷(朝のお勤め) → 6:30坐禅 → 7:00朝食(おかゆ) → 7:30清掃
→ 8:30室内掃除・身支度 → 9:00解散
・坐禅ができる動きやすい服装で参加下さい。宿泊が伴いますのでタオル・洗面用具・着替え等は全てご持参下さい。
・18歳未満の方のみの参加は出来ません。保護者が同伴して下さい。
【集合時間】15:00 【集合場所】方広寺 受付
【解散時間】9:00 【解散場所】現地解散
施行日は9月8日(土)、11月10日(土)、12月8日(土)、1月12日(土)2月9日(土)、3月9日(土)となります!(10月は催行なし)
代金 | 9,800円(税込) |
---|---|
催行日時 | 9月8日(土) 11月10日(土) 12月8日(土) 1月12日(土) 2月9日(土) 3月9日(土)10月は開催なし |
催行人数 | 最少催行人数 2人~最大受付数 10人 |
予約受付期間 | 希望日の7日前まで |
臨済宗の大本山で、禅寺体験! 静かな環境で写経をし、昼食には精進料理(精進うな重膳)を召し上がって頂きます。また、東海一といわれる大本堂や、国の重要文化財「釈迦三尊像」などの拝観もして頂けます。 【プランの流れ】 持ち物等はございません。全てこちらで用意させて頂きます。
休日は、写経と精進料理で心と体をいやしてみませんか。
A.(午前~) 1.事務所で受付 → 2.写経体験 → 3.昼食(精進料理) → 4.堂内拝観
B.(午後~) 1.事務所で受付 → 2.昼食(精進料理) → 3.写経体験 → 4.堂内拝観
【集合時間】10:00〜13:00(希望時間を選択) 【集合場所】方広寺 受付
【解散時間】開始より約2時間後
代金 | 大人3,020円(税込) 小学生以下2,820円(税込) |
---|---|
催行日時 | 2018年9月1日〜2019年3月27日 ※催行日はプラン詳細をご参照ください |
催行人数 | 最少催行人数 2人~最大受付数 20人 |
予約受付期間 | 希望日の7日前まで |
「レースってこんなに迫力あるの!?」「建物こんなにキレイなの!?」ボートレース場が楽しいことを知らないなんてもったいない!レースの見方から舟券の買い方を女性アテンダントが丁寧にご案内します。
景勝バツグンのVIP席で日常を忘れドキドキ・ワクワクの一発勝負をしていただきます。
【コース:所要時間】
①ボートレース場スタンド1階アトリウムに集合、案内スタート。②レースを間近で見ながらの説明、施設の案内を実施(10分程度)。
③VIP席に移動して、買い方の案内(10~20分)。④レース観戦(1時間30分)。
【注意事項】
舟券購入は事前に2,000円の電子マネーが入ったキャッシュレスカードをご利用いただきます。電子マネーが不足した場合は、追加で自己負担が必要となります。
カードに残った残金は、現金化しお客様へお渡しします。
【雨天の場合】
雨天時は同内容を実施、荒天等によりレース開催が中止になった場合は、後のレース開催日のうち、お客様希望日に実施します。
【利用対象】20歳以上(利用者の子供の同伴可)、【服装】自由、【持ち物】特に無し
【集合時間】13:00【解散時間】15:00
【集合場所】ボートレース浜名湖中央門
代金 | 3,000円(税込) |
---|---|
催行日時 | 9月29日 10月13日、14日、27日、28日 11月10日、11日、17日、18日 12月15日、16日、22日、23日、24日 1月12日、13日、14日、19日、20日、26日、27日 2月9日、10日、11日 3月2日、3日、9日、10日、23日、24日 |
催行人数 | 最少催行人数 2人~最大受付数 10人 |
予約受付期間 | 希望日の7日前まで |
戦後から受け継いできた手作業のハーモニカ工房。
正確な音を奏でるハーモニカを造る過程をご覧いただけます。
お土産には、なんと昭和楽器で最も高級なミニハーモニカプレミアムゴールド!
お子様の夏休みの自由研究や体験学習、また家族で、友達で、
老若男女、幅広い年代の方に楽しんでいただけるプランです。
「音楽のまち」ならではの体験をぜひお楽しみください!!
【集合時間】10:00(10分前にはお越しください)
【解散時間】11:15
【集合場所】昭和楽器製造
※このプランは火曜日のみのプランです。(10月2日、11月6日、12月25日、1月1日、1月8日を除く)
代金 | 3,500(税込) |
---|---|
催行日時 | 2018年9月4日〜2019年3月26日 火曜日(10月2日、11月6日、12月25日、1月1日、1月8日を除く) |
催行人数 | 最少催行人数 1人~最大受付数 10人 |
予約受付期間 | 希望日の7日前まで |