ちょい旅ガイド >  和紙タオルを染めて、世界にひとつだけの「わしのタオル」を作ろう

  • 伝統

  • 産業

Web予約

和紙タオルを染めて、世界にひとつだけの「わしのタオル」を作ろう

和紙タオルは、お風呂で体を洗うためのボディタオルですが、そのルーツは、浜名湖の小さな魚を捕る、漁網から始まっています。和紙のあぶら取り効果もあいまって、一般的なボディタオルとは一味も二味も違うボディタオルになっていますが、やはり紙ということで、「お風呂で使ったら、すぐに溶けて使えなくなっちゃうんじゃない?」という不安をなくしていただこうと、始めたのが、「和紙タオルのしゃぶしゃぶ染め体験」です。

柄付けは、輪ゴムを使った絞り染めですが、和紙のタオル屋さんでは、これに爪楊枝を使う一工夫を加えています。この意味は、実際に体験していただくと、よく分かります。

そして、どんな柄に染まるかは、染めてみないと分からない、ちょっとしたドキドキ感があります。加えて、その柄は、世界に二つとない、自分だけのタオルになりますので、これが本当の「わしのタオル」です。

催行日 通年(不定休)
料 金 1,100円/名
開催時間 10:00~ 14:00~(1日 2回)
開催場所 浜松市西区村櫛町3294
催行人数 1名~10名
交通アクセス JR舞阪駅からタクシー10分 遠鉄バス「村櫛」から徒歩10分
注意事項
お問い合わせ 静岡濾布(ロフ)有限会社
053-489-2331
https://washi-towel.com/taiken

公益財団法人浜松・浜名湖ツーリズムビューロー
053-458-0191

予約について・・・Webで申し込み
支払について・・・当サイトからのお支払いはクレジットカードのみですが、口座振込等をご希望の場合は「浜松・浜名湖ツーリズムビューロー」までお問い合わせください。

この体験をWEBで申し込む

公益財団法人
浜松・浜名湖ツーリズムビューロー
〒430-0933 静岡県浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館5F
電話:053-458-0011 FAX:053-458-0013
静岡県知事登録旅行業 第3-602号
旅行窓口 9:00~17:00 【土日祝休】

Copyright (C) 2010 Hamamatsu Visitors & Convention Bureau. All rights reserved.